てみたの不思議空間【後ろ】

フィーリングで感じたことを書く

2012-01-01から1年間の記事一覧

groonga勉強会3でrroongaを使った検索サービスの発表してきた[ニコ番]

てみた!です。 全文検索エンジンgroongaを囲む夕べ 3 @groonga : ATND に行って発表させていただきました。発表資料はこれです。 Groonga勉強会3 生放送でコメント検索してみた from temitan 以前のgroonga勉強会では、groonga本体についてだったのですが、…

ニコニコ生放送の便利ツール作ってみた。[ニコニコール:Zero]

ニコニコユーザ生放送便利ツール作ってみたのでちょっと紹介します。 ニコニコール:Zero && Nicoban の二つのサービスが一緒になりました。ニコニコール:Zeroってなに?次枠移動用のユーザ放送新着通知ツール。ニコニコアラートのような物特徴? スムーズ…

rroonga でインデックスカラムから転置インデックスを参照しようとしたが出来なかった

2012/08/16 groonga 1.0.0rroonga でわかち書きされた文章を取りだして、それを集計しようと考えてたけど、転置インデックスが見つからなかったので苦戦。未解決です。 rroongaはgroongaのrubyバインディング。転置インデックスで高速に検索できるらしい。転…

さくらVPS環境をMondorescueでバックアップしてVmwareにリカバリする

2012/06/09 環境:centos5.7 さくらVPS 1Gモデル さくらVPSで作った環境を手元にもほしいときの作業メモ サーバで開発も行なっていたけど手元のVM環境にフルバックアップして移したい ってことありますよね。 リカバリはkernel panicから復帰して完了したもの…

ちょっとだけプライバシーを尊重させるブラウザの設定

2012/06/08 タイトル通り、ブラウザのDNT(後で説明)設定を載せるよ。 日常的なネットでのデータ収集 ネットサーフィンをするとさまざまな情報を収集される。 たとえば、どこのリンクから来たのか、どこのIPからなのか、どういった検索をしたのか。 SNS だと…

Arctic.jsのクラス継承の挙動が分からなかったのでメモ

JavaScriptはprototypeベースのクラス継承なんだけど、 Arctic.js とか enchant.js ではJavaのように クラスベースのクラスが用意されてます。Arctic.jsのコンストラクタの挙動が分かってなかったので簡単メモ。これはスプライトを継承したクラスを作ってい…

WindowsでRspecでautotestする

Rubyでの話。やっぱり保存したら自動でテストを行ってくれて画面隅に結果を出したいよね。 ということです。今回は参考が少なくて戸惑いどころも多いWindowsでやってみたいと思います。 テストって面倒ですよね。 みどころ Windows環境 rspecの導入 自動でテ…